PSPを購入しようと思っているのですが何を買えばいいのか全くわかりません。今月発売する戦国BASARAのゲームをやりたいのですが、本体のほかに買っておかないとプレイできない物や、
あると便利な物などおしえてください。
PSPに音楽や動画などを入れたりはしないと思います。普通にゲームのみといった感じです
学生なので出来るだけ安く、分かりやすいと嬉しいです。
よろしくお願いします
PSPとソフト以外で必要なものは、
メモリーステイックです。PSPに音楽や動画を入れないのであれば、
2GBでいいと思います。
便利なものは BASARAの攻略本とかがあったら便利ですよ
PSP単体だけなら16000円くらい?
ですが、パックだと18000円くらい?(メモリ4GB・USBケーブル付き)
電気屋で買うと液晶フィルムくれたりするかもです。
あとソフトと一緒に買うと割引が、あるかもです。
チラシを見ましょう。お店によるので………。
価格.COMのサイトでも安いお店のってると思います。
基本本体とメモリがあれば、十分です。
私は型が違いますが、PSPのパックを買いました。
メモリとかカバーとか、ついていたので。
本体と他にメモリーカードを買わないと一応なくてもできるのですが、データをセーブできないので必要です。中古で買わずに新品で買うなら
新品((付属品 PSP本体+ACアダプター(充電器)+印刷物+バッテリーパック+電源コード))+メモリーカード(安いのでOK) を買いましょう。
中古で買う場合物もよりますがPSP本体とACアダプターとバッテリーパックと電源コードとメモリーカードがあることを確認しましょう。
ない場合は足りない物を個別に買わないといけません。
あとの種類にPSPgoというのもありますがそれは絶対絶対買ってはいけません!
PSP-1000(初代PSP 重量結構重い)
PSP-2000(PSP二世 PSP-1000に比べてものすごく軽い)
PSP-3000(PSP三世重さはPSP-2000とあまり変わらない)はおk
どれもPSP本体+メモリーカードをあわせて買っても2万はしないと思います。
(アマゾンで確認したところ)
PSPで本体、ソフト以外に購入が必要なものは。
セーブデータなどを保存る為に必要なメモリーカードの「メモリースティック」になります。
容量がいくつかあって、2GB、4GB,8GB、16GB,32GBなどと数が多いほうが両々の大きいものになります。
ゲームのみで使われて安いほうがいいということなので。 容量が2GBか、値段を見てもらえればそれほど変わらないので容量てきに余裕をもてる4GBのどちらかをおススメします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017LF510/ref=noref?ie=UTF8&s=c...
↑自分がよく使っているAmazonという通販サイトのものです。 自分は田舎なので通販を使ったほうが圧倒的に安いので利用してますが。 お住まいのところによっては通販を使わなくても安く買えると思うのでお近くの量販店、ゲームショップなどで値段をリサーチしてみるのもよいと思います。
最低限必要とされてるのは 本体セット(付属充電器)とデータを保存するメモリースティックとタイトルUMDがあれば遊べるのですが画面を傷や汚れから守る保護フィルムもあれば欲しい所です。メーカーや家電量販店からもスターターパック(上記の物がセット)なる物が販売されてますが安上がりにしようと思われるならやはり程度の良い中古品(出来れば購入後1年未満で補償期限内の物)をオークションで探す事ですね。モンスターハンターも落ち着いて来たので本体も今が買いと思います(^O^)
メモリースティックがあった方がいいですよ。PSPのセット内容をよく確認して入ってない場合、必ず購入しましょう。でないと、セーブできませんよ。
容量は4ギガか8ギガぐらいでいいとおもいます。
値段は、忘れました。
↓のようなのを買うことをオススメします。
http://www.g-renda.com/news_anDh0MqARE.html
0 件のコメント:
コメントを投稿