戦国 BASARA3 お市の本能寺の変について
現在、お市の正規ルートを終え、本能寺をだす事を始めたのですが、
分からず、攻略サイトを見たのですが、
順序として
手取川→帰雲城→上田城水攻→能島海戦→石垣原坑道→神流川→烏城→金ヶ崎退き
の順番でやるといいと書いてあったのですが、
最初の手取川が出てこず、帰雲城しか出てきません。
どうしてでしょうか?
また、金ヶ崎退き口は、敵武将がお市なのですが、何故でしょうか?
お市で信長倒しに行きたいんだよね?
ならお市で緑ルート行けば必ず最後が本能寺になるはず
本能寺の前が小早川の所で天海の方に必ず行くこと
お市で本能寺クリアしたら今度はお市以外の別のキャラで本能寺をクリアすれば信長使えるようになる
お市以外のキャラで本能寺に行く場合は金ヶ崎に行かないこと
最初にお市を倒してしまうと退き口が出てこなくなるから
天海の所にも行ってはダメ
本能寺ルートが出てこなくなる
ちなみにお市で本能寺クリアしないと他のキャラの本能寺ルートが出ない
お市以外で本能寺ルート行くなら孫一がオススメ
赤、青両方に本能寺ルートがある
本能寺ルート行くなら天海とお市の所に行かなければ最後に退き口が出てくるはず
ガイドからドラマ履歴が見れるので参考にしながら行ってください
その使っているキャラが2週目でないか、
違うキャラの率が高いです。
基本的には赤ルートで出ますが、石田三成、真田幸村、
大谷吉継、前田慶次長曾我部元親、風魔小太郎
らは赤ルートでは出ないのでドラマ履歴で最後のほうに
灰色の分岐点がちょこっと出ていると思うので確認しましょう。
金ヶ崎退き口はさいしょはお市との戦闘ですが、その後に
天海がでてきて戦うので大丈夫ですよ。
別のキャラの順序だと思いますので、
下記サイトを参考にして下さい。
緑ルートが本能寺のルートになります。
http://masterwiki.net/basara3/?%A4%AA%BB%D4
0 件のコメント:
コメントを投稿