2012年4月28日土曜日

戦国無双シリーズでゲーム下手な私でも出来そうな物ってありますか?

戦国無双シリーズでゲーム下手な私でも出来そうな物ってありますか?

初めまして

ゲーム下手ですが戦国無双シリーズに挑戦してみようと思っています



私は戦国物のゲームは戦国BASARA2から入りました

BASARA2→バトルヒーローズ→英雄外伝

って感じにBASARAシリーズしかやってません

なんですけど、BASARA好きという事で友達になった子が最近戦国無双を始めたらしく「無双めっちゃ面白い!」と言うので

私も「やってみよう!」と思いました



そういう訳で下調べをしたんですけど、難しそうな感じで悩んでいます

上にも書いたのですが、私はゲームがとてつもなく下手です

どれくらい下手なのかというと、BASARA2の普通レベルでも討死する事がある程です

(もちろんステージ難易度にもよるんですけど)



一番の悩み所が「味方への指示」って部分でして・・・

知恵袋でも見たんですけど「仲間が死ぬと負ける」って部分が気になって気になって仕方ありません

BASARAは自分だけが生き残れば勝てるじゃないですか

でもそれ以外の条件が入ると考えると・・・orz

自分1人生き残るのも危ういのに味方全体なんて・・・守れないですよね(苦笑)

(なのでバトルヒーローズの味方武将への指示ってシステム、全然使えてないです(T_T))



仲間守れなかったから負けて、また負けて、が続いたら、勝てなくてつまらなくなってしまうじゃないですか・・・

せっかくゲーム買うのに、飽きちゃうなんて勿体ないですよね

ここが攻略出来ないと元も子もない、という事なら購入を諦める気でもいます・・・

そういう訳でこの悩みが先行していて、買うのをためらってます

でも戦国無双シリーズがどうしてもやりたいです!



長くてすみません(汗)

聞きたいのは



・「味方を守る」のはどれくらい難しいのか?

・やり込み要素は実際の所どれくらいなのか?

(お手紙届けるとかあるのを見ると、薄くはなさそうなので良かったんですけど、実際やった感じではどうなのか聞きたいです)

・戦国無双シリーズで、ゲーム下手な私でも問題無さそうな物はどれか?

・戦国無双シリーズでおススメなのは何か?



です

あ、あと!機種の件ですが・・・

家にはPS2、DS、PSPがあります

なのでこれの対応ソフトで挙げてもらえると助かります

おススメがPS3ソフトの場合も、近々PS3を購入するので教えてもらえると嬉しいです



質問多い上に注文も多くてごめんなさい

回答よろしくおねがいします







PS2「戦国無双」

PS2「戦国無双 猛将伝」

PSP「激・戦国無双」

PS2「戦国無双2」

PS2「戦国無双2 Empires」

PS2「戦国無双2 猛将伝」

Wii「戦国無双KATANA」

Wii「戦国無双3」



と、以上8作品が戦国無双シリーズとして発売されていますが、この中で初心者の方におすすめなのは「戦国無双2」です。

システムが最も無難に完成されていますし、敵が硬過ぎて困ることもありませんし、キャラクター数・やりこみ度ともにちょうどいいボリュームだと思います。



「味方への指示」というのはEmpiresしか存在しないコマンドなのでたぶんあまり関係ありませんが、「総大将が死ぬと負け」というのは、ステージ攻略中常に気をつけていれば十分避けられるレベルです。何度も何度も敗北を繰り返して攻略するようなステージはなかったと思います。

また、キャラクターのレベルが低い序盤(~Lv.20くらいまで)は、まだ使える技が揃っておらず、攻略が難しい場合があります。無双演武(ストーリーモード)の初回プレイが一番難しいと言ってもいいかもしれません。もし自力で攻略できなくても、他にゲームが得意なお友達にレベルを上げてもらってもいいと思いますよ。

ただ、「味方も死ぬと負ける」ということは、その分味方武将も必死に戦ってくれるということです。BASARAには存在しない共闘感というものが味わえると思いますよ。



やりこみ要素と言いますと(戦国無双2基準)、

・全キャラ(26人)無双演武+外伝クリア

・無限城攻略

・レア武器&レア馬&レア護衛武将ゲット

・全キャラ全技能スティール

・特殊セリフ探し

というところでしょうか。キャラクター数も多いですから、長く楽しめると思います。

私自身、戦国無双2+猛将伝を200時間以上やり込んでいますが、未だに全技能スティールは達成できていません。



>采配のゆくえ

私もプレイしましたが、体験版で十分面白いと感じられた方にはおすすめです。

ぶっ続けでプレイすれば10時間程度でクリア可能、分岐はほとんどない一本道ストーリーですが、笑いあり涙ありの熱いキャラクターとシナリオがとても魅力的なので、時折思い出してはソフトを引っ張り出してプレイしたくなるゲームですね。

なお、采配のゆくえと戦国無双シリーズを製作しているのは同じω-Forceです。どちらも関ヶ原の戦いと石田三成・島左近が出てきますから、比べてみても面白いです。








アドバイスなんですけど、体力が赤くなったら、無双「BASARA]ゲージが勝手に増えるので無双「BASARA]ゲージで攻撃したらにげて、また無双「BASARA]ゲージで攻撃しての繰り返したら簡単にクリアできると思います。

ちなみに無双歴5年です。







戦国無双2(PS2)がオススメです。

戦国無双1は少し難しいと思います。



余談ですが、BASARAと無双では 「雑賀孫市」の性別が逆です。

0 件のコメント:

コメントを投稿